失業保険の質問です
会社都合で失業。
調べてみたら、
特定受給資格者 で、7日の待機期間後支給とありました。
被保険者期間が、
1年未満
1~5年未満
5~10年未満
によって支給日数が相違します。
この、被保険者期間 は、退職時の企業の勤続期間ですか?
現在の会社10ヶ月しか勤続していません。
その前の会社は3年ぐらいありました。
(共に、雇用保険加入していました。)
もし、合算できるとしたら、
以前の証明はどうするのですか?
それとも、今の会社の10ヶ月の期間が基準に?
会社都合で失業。
調べてみたら、
特定受給資格者 で、7日の待機期間後支給とありました。
被保険者期間が、
1年未満
1~5年未満
5~10年未満
によって支給日数が相違します。
この、被保険者期間 は、退職時の企業の勤続期間ですか?
現在の会社10ヶ月しか勤続していません。
その前の会社は3年ぐらいありました。
(共に、雇用保険加入していました。)
もし、合算できるとしたら、
以前の証明はどうするのですか?
それとも、今の会社の10ヶ月の期間が基準に?
被保険者期間は、加入期間です
加入期間の間が1年未満なら継続して全て加算されます
雇用保険の番号で管理されているので届とかしなくてもハローワークで把握できます
遡及の期限はありませんが
A社とB社での加入に於いて1年以上の間隔があると
A社の加入期間は加算されず消滅です。
加入期間の間が1年未満なら継続して全て加算されます
雇用保険の番号で管理されているので届とかしなくてもハローワークで把握できます
遡及の期限はありませんが
A社とB社での加入に於いて1年以上の間隔があると
A社の加入期間は加算されず消滅です。
。。。。雇用保険給付金。。。。。。。前回の認定日が1月7でした。1月19日から就職をし、次回認定日が2月4日なのですが、
就職前日までの失業保険給付金は認定日に認定してもらい給付してもらえますか?ちなみに就職先が県外な為、地元管轄のハローワークでの就職手続きは完了していません。電話で話しをして、認定日に地元に帰る用事があるので、その時に就職手続きを行う趣旨は伝えてますが、何か職員の方の発言や対応が曖昧で信用できず心配です。認定日に就職の手続きをして、同時に就職前日までの失業保険給付金の認定をとる事は可能でしょうか?仮に次回(2月4日)認定日で就職した事を言わずに失業保険給付金の申告をした場合、その場ですぐに就職している事はわかってしまいますか??
就職前日までの失業保険給付金は認定日に認定してもらい給付してもらえますか?ちなみに就職先が県外な為、地元管轄のハローワークでの就職手続きは完了していません。電話で話しをして、認定日に地元に帰る用事があるので、その時に就職手続きを行う趣旨は伝えてますが、何か職員の方の発言や対応が曖昧で信用できず心配です。認定日に就職の手続きをして、同時に就職前日までの失業保険給付金の認定をとる事は可能でしょうか?仮に次回(2月4日)認定日で就職した事を言わずに失業保険給付金の申告をした場合、その場ですぐに就職している事はわかってしまいますか??
就職前日までの失業手当の給付は受けられますので大丈夫です。
2月4日に就職の報告と就職前日までの失業認定を同時にすることは可能です。
虚偽の申告ですが、その場でわかるかは不明ですが、後日、再就職先からの雇用保険加入手続きまたは税務署絡み等からバレル可能性はあります。
その場合、不正受給となり3倍返しです。
2月4日に就職の報告と就職前日までの失業認定を同時にすることは可能です。
虚偽の申告ですが、その場でわかるかは不明ですが、後日、再就職先からの雇用保険加入手続きまたは税務署絡み等からバレル可能性はあります。
その場合、不正受給となり3倍返しです。
離職票や失業保険について、初めてもらうので、みなさん教えてください。
2月いっぱいで辞めることになったのですが、
離職票を送付してほしいと今月の29日に会社側に言った場合、2週間ぐらいで送られてくるのでしょうか?
私が働いていた会社は、少しいい加減なところがあるので、すごく心配です‥
また3月に離職票をハローワークに持っていき申請すると、失業保険は4月からもらえるようになるのでしょうか?
それとも3月から頂けますか?
ちなみに会社都合で辞めます。
ほんとに全然分からない状態なので、詳しく教えていただいたらうれしいです。
よろしくお願いします!!
2月いっぱいで辞めることになったのですが、
離職票を送付してほしいと今月の29日に会社側に言った場合、2週間ぐらいで送られてくるのでしょうか?
私が働いていた会社は、少しいい加減なところがあるので、すごく心配です‥
また3月に離職票をハローワークに持っていき申請すると、失業保険は4月からもらえるようになるのでしょうか?
それとも3月から頂けますか?
ちなみに会社都合で辞めます。
ほんとに全然分からない状態なので、詳しく教えていただいたらうれしいです。
よろしくお願いします!!
離職から10日以内で離職票の発行手続きをし、発行された離職票を離職者に送付なりで、渡すことになっています。
2週間弱が目安です。
会社都合なら申請から、約1ケ月で支給されます、初回のみ7日の待期期間があるため、21日分の支給になることが多いです。
2回目からは28日分になります。
また、会社都合退職ならば、個別延長給付の対象です、60日延長される可能性もあります。
2週間弱が目安です。
会社都合なら申請から、約1ケ月で支給されます、初回のみ7日の待期期間があるため、21日分の支給になることが多いです。
2回目からは28日分になります。
また、会社都合退職ならば、個別延長給付の対象です、60日延長される可能性もあります。
失業保険はどのようにもらえますか?
1月から紹介予定派遣で働いていますが、私に落ち度はないが社長が正社員で他に人を探すと言いだし、解雇させられることになりました。
6月で契約終了だったのですが、後任が7月から来て、引き継ぎをお願いしたいということで1カ月延長させられました。
私的にはもうやる気がないので7月いっぱいで辞めたいのですが、8月までお願いできないかと言われています。
ですが、断る予定です。その場合、会社都合で辞めさせられたという形になるのでしょうか?
勝手に解雇させられるのに、失業保険がもし自己都合という形になるなら許せません!
ちなみにハローワークで雇用保険の支払期間を調べたら、5年2カ月払っています。ちなみに30歳です。
失業保険はどのような形になるのでしょうか?
教えて下さい!
1月から紹介予定派遣で働いていますが、私に落ち度はないが社長が正社員で他に人を探すと言いだし、解雇させられることになりました。
6月で契約終了だったのですが、後任が7月から来て、引き継ぎをお願いしたいということで1カ月延長させられました。
私的にはもうやる気がないので7月いっぱいで辞めたいのですが、8月までお願いできないかと言われています。
ですが、断る予定です。その場合、会社都合で辞めさせられたという形になるのでしょうか?
勝手に解雇させられるのに、失業保険がもし自己都合という形になるなら許せません!
ちなみにハローワークで雇用保険の支払期間を調べたら、5年2カ月払っています。ちなみに30歳です。
失業保険はどのような形になるのでしょうか?
教えて下さい!
会社に 離職証明書 を発行してもらい それを持って職業安定所 に行き 失業保険の給付手続きをしますが 書類作成で係員にいろいろ聞かれますからそこで 自己退社では納得行かない旨の訴えを係員にしてみて下さい
私の場合 社員でしたが自分の部署の不祥事の責任をとる形で辞表を出しましたが 係員に信用を失って会社に居づらい雰囲気をつくられてしまって仕方なく と言ったら 次の月から支給されましたよ
契約満了後なので難しいかもしれませんが言ってみる価値はあると思います
私の場合 社員でしたが自分の部署の不祥事の責任をとる形で辞表を出しましたが 係員に信用を失って会社に居づらい雰囲気をつくられてしまって仕方なく と言ったら 次の月から支給されましたよ
契約満了後なので難しいかもしれませんが言ってみる価値はあると思います
関連する情報